[BACK]
地震研究Chat Room
おなまえ - 文字色をお選び下さい -


Eメール

トチロー > ゴンさんへ。前向きな議論は大歓迎です。いつでもどうそ。貴殿の熱心な観測には頭が下がります。 (10/23-09:11:25)
青松 > 23日06時07分新潟県中越地方 (北緯37.2度、東経138.8度) 深さ10km、マグニチュード3.1 ;>この地震のドミノ反射点も福島付近又は静岡中部になります。この規模からのものは大きいのか小さいのが幾つかで終わるのか.様子見ます。 (10/23-08:30:41)
青松 > しろくんさん.ゴンさん了解。 期間に関して−また規模に関しても小さい地震が幾つか深夜に発生しているため外すかもしれません。が.それを民間の実験で恐れていては前に進めないので.敢えて > 要注意 と私は思います。 福島県周辺 (10/23-08:23:30)
ゴン > ・・・TVノイズ@前橋 23日07時超短観  取り敢えず 来る といっても 関東海は安全モード継続ですが        1ch *1ノイズ中(やや強め) 右45°ベースノイズ1ch強  1ch地域(中部東海中国)は近々M4.7±0.5 程度で来そうです         民放は延長様ノイズ 中荒れ 現時点では関東はM4.5±0.5 程度       ・・・青松様が心配されているのは 茨城沖よりもやや北寄りかもしれません と思います (10/23-07:48:23)
ゴン > 11月中旬に企画しているイベントがあり(仕事関係) 更新が遅れています m(__)m      トチロー様  トチロー様のHPですのに あれこれ言いたい放題言ってしまい 申し訳ありませんでした m(__)m   言いたいことは言い尽くしてしまったので もうこれ以上何も言うことはありませんが   これからも色々と御教授下さいませ m(__)m      青松様  状況は観察次第UPします  11月中旬過ぎまでは減力放送になります m(__)m       ・・・満月の27・28・29日 Mシステム強力トリガーは相当危険で いままで溜まっていたものが一気に出てくる可能性があると思います (10/23-06:19:45)
しろくん > 地震は震源は重要だと思います。震源に近ければ近いほど被害が大きいわけですから。(深発の場合は別ですが)私はただ、関東が震源の地震が起こるのか、東北が震源の地震が起こるのかをお尋ねしただけです。もちろん、小さな地震をいちいち予知していないのは昨年からずっとこちらを見ていてよくわかっています。こちらは予測を出して当たる確率が高いので心配で質問させていただきました。  では、青松様の言うように言い方を変えて質問させていただきます。 「1番揺れる地域を教えてください」 初心者には理解するのが難しいので、よろしくお願い致します(*^-^*) (10/23-02:10:39)
青松 > >起点前兆と反射点前兆。 震源に出る前兆を起点前兆。 応力反射点に出る前兆を反射点前兆といいます。    日本海溝ドミノラインの前兆である事はまず間違いないと思っています。   結果は. (10/23-01:40:19)
しろくん > すみません・・・初心者で質問なんですが、ゴン様は21日に「関東」と予測を出されていますが、青松様は72時間以内に「東北」と予測されているんですよね?どちらを気をつければ宜しいでしょうか。。。とっても心配です。アドバイスお願い致します。 (10/22-19:27:22)
青松【注意】今から約72時間以内に結果が出ると思われます。 >> http://aomatsu.jp/original/fukusima.jpg (10/22-16:57:57)
青松 > 継続観測希望します。ゴンさん. 本命はこれではないと思っています。 ! (10/22-10:48:50)
青松 > 平成16年10月22日01時49分 宮城県沖 (北緯38.3度、東経142.1度) 深さ40km、マグニチュード4.1。岩手県 震度1大船渡市大船渡町 陸前高田市高田町* 藤沢町藤沢* 10月22日04時39分 長野県中部 (北緯36.2度、東経137.9度) 深さは約220km、マグニチュード4.6。 栃木県 震度2 栃木二宮町石島 大利根町北下新井* 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 群馬県 東京都 神奈川県 などで震度1 (10/22-10:47:49)
トチロー > 御主張は承りました。このチャットはログが流れてしまいますし、観測結果を記入する場所ですので、今後は私の掲示板での議論に移行したいと思います。http://heiligenstat.pos.to/bbsv2/comm1.html (10/22-09:39:36)
ゴン > トチロー様の言いたいことは十分理解出来ます     しかし [9.電波時計と地震の因果関係] が空欄なのは何故でしょう?  ・・・まだはっきりと結論が導き出されないからではないでしょうか     それなのに [3.電波時計購入時の注意点]の4項目目で「関東〜福島局は地震宏観現象の観測としては近すぎる」 「より遠くの標準電波局用の時計を使用すること」 と断定されています     ・・・これは実験や実際のデータから導き出されたものでしょうか?     もし理論のみで推測されたものであれば 4項目目は訂正または削除を希望いたします     どちらかというと [9.電波時計と地震の因果関係] に「推論・推測」または「私見」として記述するべき内容ではないでしょうか     色眼鏡なしの純粋な観測の芽を摘んでしまうことになると危惧してのことです     ・・・40kHzで見た全日本地図  60kHzで見た全日本地図  出来れば私は両方見てみたいです     防災のために買う電波時計の購入ポイントとしてアドバイス出来るのはそれからではないでしょうか (10/22-01:15:19)
トチロー > 、標準電波局は時計機能を情報として使用することが主目的で無い場合には、より遠い局のほうが適していると考えます。 (10/21-21:48:40)
トチロー > ですから (10/21-21:47:30)
トチロー > 正にその理由で電波時計の周波数が選ばれています。従来のJJYが廃止されたのは、1局で全国をカバーできる利点はあったものの、昼間と夜間、関東周辺と遠隔地の受信強度が大きく変化していたために、安定して受信することが難しかったことも理由に挙げられます。 (10/21-21:47:02)
トチロー > 私見ですが。電波時計は標準電波局と受信地点の間で発生した変動の影響で受信状態が変わります。ここで、電波時計で使用されている周波数は地上を這うように伝搬する性質が強いために標準電波局からの距離が近い場合、地表の影響に関わらず情報を正確に伝えることになります。 (10/21-21:44:48)
ゴン > TVノイズ@前橋 21日08時超短観   6日茨城県南部M5.8(5.7 60q) 17日茨城県沖M5.6M5.6(40q30q) の時の状況に大変似ているノイズ状況です また関東 来そうです         電波時計福島局 不受信は 20日17・18時  21日00・01時  共に2時間連続です (10/21-09:01:24)
管理人 > ゴンさん、いらっしゃい。 (10/21-09:01:07)
都民@立川 > トチロー様、ゴン様ありがとうございます。福岡局で観測ですね。家がマンションなので鉄骨構造が悪さするかもしれませんが、トライしてみます。 (10/21-08:46:48)
あお@伊豆 > ゴン様、有難うございます。電波時計は四角です。我が家は鉄筋集合住宅で携帯の電波も弱い場所なので、もしかすると正常に観測は不可能かもしれません。  また、毎日定期的に観測できるか自信がありません・・・ゴン様のところで余っている時計は他の観測希望の方に譲って頂きたいと思います。  せっかくのご好意、申し訳ございません。 これからも皆様の予測を毎日参考にさせて頂き、地震に備えたいと思っております。 (10/21-08:07:14)
ゴン > 先程帰宅 T23が愛知越えて東京方向に曲がってますね ;    トチロー様 < 電波時計を使用した観測方法 > 御提示ありがとうございます    さすがにビシッと簡潔にまとまっています     都民@立川さま 参考になられて下さい      トチロー様[電波時計購入時の注意点]に恐縮ながら補足させてもらいますが    ●福島局、福岡局の何れかのみ受信する仕様は◎    自動切り替え方式は×    その他にもうひとつ 自分で40/60切り替え可能なものがあります それは◎です       ●受信している電波の強度を示す表示があること   これは設置場所や設置角度を決めてゆく時にも有効です       ●強制受信機能があること    これは大切なポイントです    少々複雑です    簡略しますが   @強制受信機能があっても時刻記憶機能があって たとえ受信出来なくてもそれまで記憶している現在時に何のシグナルも示さずに復帰するもの  また A受信出来なくて記憶している現在時に復帰するものの不受信のシグナルを残すもの  B受信出来ないとゼロリセットのまま00:00や12:00から時を刻むもの  その後の自動受信の設定も千差万別です 毎時自動受信を試みるもの 一日に2回しか試みないもの 千差万別です   ・・・実際に売り場で説明書を出して見せてくれますので 熟読の上お買い求め下さい     思いっきり開き直ってしまえば 電池をはずして30秒数えてまた電池を入れれば 大抵の機種はゼロリセットしますので  不確かな強制受信機能であるのならかえって不要 ということになります  手間ですが     ●受信地点(観測地点)と距離が十分に離れていること    に関しては目からウロコです         関東地方であれば 福岡局(60KHz)用を購入することが望ましい    に関しては実際のデータ等に基づいての記述でしょうか 少々疑問です  「まずは40kHzからどうでしょう」 と考えています(この辺に関しては混沌なのですが まずは統一周波数で そして余裕のある人は60もいかがでしょう というスタンスです)  色々な状況を鑑みて「まずは」ということでです     理想的には両局同時観察でしょうと思います                 ・・・20日17・18時 電波時計福島局 2時間連続不受信 (不在時は家族に観察してもらっています その辺の協力も得られるとより良いです なのでなるべく簡単に観察出来る機種 というのも選択肢のひとつになります    ・・・トチロー様の記述は非常に良くまとまっております 御提示ありがとうございました m(__)m )                 ・・・あお@伊豆さま ディンプル電波時計 四角型でしょうか?丸型でしょうか? どちらでも観察はOKですが  両型とも60kHzモデル保有していますので  両局同時観察 いかがでしょうか 御送り出来ます (10/21-00:52:03)
管理人 > ゴンさん、いらっしゃい。 (10/21-00:51:46)
トチロー > 電波時計に関する情報を記述しています。参考にしてください。http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1418/kokan/radio_clock.html (10/20-21:15:48)
借満寿三太郎 > こんにちは。88.8Mhzで異常が出ていて注意です。※私は80.7FM愛知でやろうかなと思ってます。 (10/20-16:10:12)
都民@立川 > 電波時計を買う予定です。観測にお勧めのもの、逆に買ってはいけないもの等、注意することありますか?居住地は東京です。 (10/20-12:43:35)
まつ@鎌ヶ谷 > ゴンさま、早速青松様に連絡しましたところお返事頂きました、ありがとうございます。 (10/20-10:42:56)
あお@伊豆 > ゴン様、有難うございます。我が家の電波時計は、福島県田村郡おおたかどや山・・・40kHzですので、こちらを活用してみます。 (10/20-09:11:06)
まつ@鎌ヶ谷 > はじめまして、私も初めてですが“電波時計不受信の観察”してみたいと思っています。千葉県鎌ヶ谷市です。送っていただけるようなら、よろしくお願いします。 (10/20-09:02:27)
ゴン > すっちー@神奈川さま あお@伊豆さま  参加表明ありがとうございます     チャット上で参加表明   郵送先等は青松様にメールmamimami@he.mirai.ne.jpでお伝え下さい   私は感度実験で余っている電波時計を青松様へまとめて送ります          基本的にはゼロリセット(初めて電池を入れる状態に)してスタート  電波を正確に受信するか不受信かを  経時的に追って観察して  不受信の時間を検出します   機種によってゼロリセットの方法(説明書に書いてあります)が違います   あと基本的には40kHz(福島局用)で観察します      ・・・ディンプル電波時計でも40kHzならばOKです 感度テストのデータありますので後でUPします (10/20-08:57:21)
あお@伊豆 > 度々申し訳ございません。私はディンプル電波時計というのを頂いて使用しておりますが、こちらでも観測はできるのでしょうか?(株)マルマンプロダクツという会社の物です。  アンテナマークが受信中は出ています。 こちらで観測可能でしたら、こちらを活用してみようと思います。 (10/20-08:30:51)
あお@伊豆 > 電波時計の観測希望です。が、私は全くの素人です。毎日、自己防衛のためこちらのサイトをチェックし地震に備えております。私のような素人にもできますでしょうか?できるようでしたらぜひお願い致します。こちらは伊豆の下田です。 (10/20-08:04:53)
すっちー@神奈川 > 電波時計の観測希望の場合はどこにご連絡すればよろしいですか?毎日チェックしますのでよろしくお願い致します。 (10/20-00:26:48)
ゴン > 他にも 地震に関する電波時計不受信の観察をしてみたいという方はいませんでしょうか?  更に数台(4〜5台は可) 無料で青松様のところまで御送りします     定形外郵便の送料着払い等で希望者に送ってあげていただければと思います     不受信があれば地域と時間をUPしていただくということだけで  いろいろな地域の前兆をキャッチ出来るようになると思います     希望者は御遠慮なくどうぞ     観測地の近くの地震にも反応しますので 自己防衛にも有効です     % (10/20-00:11:51)
青松 > >ゴンさん有り難うです.カシオですが............................すいませんでした。VJEにバク拾ったみたい、削除します。  ゴンさん御免.メール送って...過去のメール、何度もパソ破壊されているから無くなっています。m(--)m (10/19-22:15:07)
ゴン > 電波時計(福島局)不受信 19日07・08・09時 11・12時 14・15時  【7時間不受信    ・・・今年の不受信最高記録です】    台風は意外と早く通過しそう  21日の半月トリガーピークには雨域から離脱していそうで  この長時間不受信が示唆する発震はどのようなものになるのか  北系 少々心配です                       ・・・TVノイズ@前橋 19日20時超短観 基本的には(10/18-20:45:59)カキコの延長上で取り敢えず関東海は安全モード継続ですが 【1ch小康 民放小康 1ch&民放ベースノイズのみが上昇】  1ch *1ノイズ 右45°    ベースノイズ1ch3ch強レベル《上昇》               民放は 全般に極細Wノイズ弱〜中荒れ   細水平ノイズは弱レベルで復活    太水平ノイズ微弱レベル    何故か 民放も全般にベースノイズが強い    ・・・何処かに大Mが潜んでいるのか ・・・深発でくるのか                    ・・・青松様 電波時計はサンプル取り直しといっても 受信の感度だけの問題と思います  故障したメーカーと機種名がわかりますか?  大体ですが 同等の感度のものを御紹介できるかも知れません  以前20機種くらい購入して感度テストをしたので(ヒマ人^^;)大体わかります  そのおかげで電波時計いっぱいあります  低感度から高感度まで各種取り揃えております  無料で御送りしますのでメール下さい  あまりに低感度であると不受信を拾い過ぎ  あまりに高感度であると観察がシビアで見逃しやすくなります  (10/19-21:28:19)
ゴン > 電波時計(福島局)19日07・08・09時 3時間連続不受信    ・・・久々の不受信  今までの経験則では北系   全てではありませんが 24h+6h(30h)+○h での発震が比較的多い傾向があります    ・・・青松様【約3年使っていた(見.観測していた)電波時計、今現在は見れなくなりました。新しい物を購入し、最初からサンプル取り直しです。m(--)m.茨城ならばFM三重津78.9MHzにパルスが入ると思います。>>青松より】 他電波時計所有者様   10・11・12時等 リアルタイムで強制受信出来たら まとめて結果報告お願いいたします  (10/19-09:59:09)
青松 > 東海付近の沖か ?.そういえば目視は出ていたね.放射。 ? どうだろう.期間+回数=規模は大きいが?.まだ2回くらいかな私が目視確認しているのは。 この台風の通過前後に何か出てから考える事にします。! 【沿岸から離れた海域震源に関して、目視では一言で表現するならば淡いです。これは、地震と地象現象の相関関係に、一般的に地震雲と言われて来たものの核になんだかの鉄分がと考えているからです。海域で地殻変動から見ても内陸までストレスを与えるには遠い震源の場合、海水なのか?、又はメタンハイドレートの関係かは全く今は解りませんが、内陸又は内陸に近い震源とは異なり、表情としては淡い。目視観測と発生予知は今回の双子地震で新たなサンプルが出来たというのが適切です。元、滋賀県出身奈良市長の忠三郎氏の時代には今ほどのネットワークは有りませんでした。それでも当時、二つのコンパスで一つは方位、一つは定点観測という基本から距離を見、大気変化と地震予知の礎を築いた事は当時としては最大限の努力と功績です。ただ、私は思います。その、時代時代により、より新たに研磨され精度高いものにしていくことが使命であって、初代だから、先輩だから、絶対と言うものは有ってはならないと。04;45追記】 (10/19-03:22:18)
青松 > 私から.今後台風の影響が出てきた場合.大気との相関は目視からのみになります。ある程度のラインになりますが解る範囲で ! M5超えに関してのみ書込みします。但し.南西諸島や北海道は外です。>三重津 FM78.9MHz TVノイズ共.当地では現在は高感度.>愛知県豊田市南部より (10/19-03:04:43)
青松 > 関西−中部に関して。 沖の地震による地殻変動の影響がやっと内陸に出て来ているという事でしょう。福井県嶺北地方〜紀伊水道周辺のライン、45度ライン。 例えばここを大きな見方として琵琶湖周辺と表現します。反射点は和歌山になり、ここらに地震が発生したらおおよそ24-72時間以内に少し揺れると見ていけばよいと思います。 まだ、気にする必要は無いでしょう、おそらく。  ゴンさん、現在は北系近場に観測強化宜しくです。 また、台風が近づいています。衛星画像からの観測は難しくなりますので、電磁気的ブロックキングやノイズ観測に期待します。 尚、当地の地磁気変移も4/5と高めで継続しています。モニター付近の気温21度湿度49%、やや空気も乾燥し静電気も発生しやすい状況になってきましたが、長期ではあまり関係ないでしょう。地磁気変移このまま継続なら要注意になりますが。 (10/19-03:01:30)
青松 > 熱赤外観測 1時 【茨城付近〜仙台湾付近,誤認で新潟付近】にやや大きな震源の可能性有 ! 観測に注意。  北海道は今回は特別、ゴンさんが気にしているので、>>襟裳付近〜北海道東方沖付近に関して、有るのは有るでしょう。M5-6程度?、被害無し。現在の観測状況。  茨城福島付近を継続観測希望。 (10/19-02:49:55)
ゴン > TVノイズ@前橋 18日19時超短観 【1ch小康 民放小康】        1ch *1ノイズ 右45°傾斜 中レベル《小康》   ベースノイズ1ch中レベル《継続》          民放は 全般に極細Wノイズ中〜8ch12chやや強めの荒れ《小康〜一部やや強め》   細水平ノイズは現時点消失    太水平ノイズ微弱レベル《弱化》       現時点 関東は あって ちばらぎさいたまM4.5程度までという感じ      1ch系も 特に心配いらないと思います            ・・・関東は19日午前以降 T23&秋雨前線影響で21日まで雨域の見込み       Mシステム強力トリガーは満月の27・28・29日  釧路周辺の静けさは更に気になってきます      (10/18-20:45:59)
ゴン > 「ツボのひと押し」という感じですね  さすがです 青松様!             (10/14-00:23:42)カキコ     「ノイズ状況は6日茨城県南部M5.8(5.7 60q) に似ていますので 規模・場所共似たように茨城周辺に来るか」   「6日同様 関東 揺れても被害ない程度でしょうが 頭上重量物はケアしておいた方が良いと思います」   「1ch系は現時点特に心配いらないと思います」     私のTV観察では「いつどこでどんな」の3点セットは無理で せいぜい良く出来て2〜2.5です  「いつ」というのも最終的に掴むのは難しく 大きめに来るときは発震が延びてゆくという傾向で見守る感じでしょうか           大して揺れない被害の出ないもの(例えば沖M5台)を 大騒ぎで警報というのもハタ迷惑な話でしょうし         完全的中とか当たりの部類ではないと思いますが  イメージ的にはまあそんなもの  また実際の防災・減災上の注意レベルとしては妥当な線でしたでしょうか    (・・・きちんと予測出来なかったので少々ひがみ含みですが)            まあそれにしても 青松様の 「ツボのひと押し」 は的確ですね〜  関心しました            で あとはやっぱり 北海道が 十勝〜釧路周辺M7〜8が心配です TV観察のみでフォロー出来る地域ではないのですが・・・ (10/17-07:43:15)
しろくん > 青松様の15日の予測、大当たりです。 17日02時19分頃 茨城県沖 M5.6 震度3 (10/17-02:29:54)
千葉みん > またいい機会なので、非常用品の点検を行います。いつ起きても平気な様に。 (10/17-01:27:27)
千葉みん > すごい色ですね・・。>全国で、雲の情報が多いですね昨日今日と。 (10/17-01:25:20)
千葉みん > 富士山の画像はここで見れますよ。時間ごとに >>http://www.fujigoko.tv/live/fujiW/timeview.cgi?time=18 (10/17-01:24:41)
なつお1 > 〜続き〜何度もすいません。神奈川県〜富士山方面の気味の悪い夕日を見た方いらっしゃいますか?黄金色とピンク色の見たことのない色の夕日でした。2日続けて地震の予告の様な気がしてなりません。当方神奈川県湘南地域在住。 (10/17-00:52:16)
なつお1 > はじめまして、なつおです。昨日(10/15)、PM1:00頃相模湾〜南の空にまっすぐに伸びる雲を確認しました、その後、夕方には、北から南にかけて何本もまっすぐ伸びる雲をみました。(神奈川県)とても不自然な雲だと思い、地震雲について調べておりました、又、本日の夕日(富士山方面)の君の悪 (10/17-00:49:04)
管理人 > ●おびヤギ●さん、さようなら。 (10/16-18:25:00)
●おびヤギ● > 習志野さんへ。見ました空の断層雲。2003.9.21の帯広の断層雲と酷似。2003.9.26十勝沖大地震。震源は雲で覆われた側とのこと。因果関係不明なれど・・・。 (10/16-18:24:58)
習志野 > 習志野から見た西側富士山の上に二分された雲が出ています。17時過ぎから気がつきました。現在は夕焼けも落ち着きくっきり分かれている様が浮き出されている状況です。 (10/16-17:36:19)
都民@立川 > 列島上空のうねった雲が南下し、境目がちょうど東京・多摩地区から見事な夕焼けとなって見えます。 (10/16-17:22:04)
青松 > 結果は和歌山付近の複合合計と判断しておきます取り敢えずは.但し【今現在も気になる大気現象は有りました。】 (10/16-14:53:46)
青松 > 和歌山付近の予測に関して : 16日13時41分 和歌山県北部 (北緯34.2度、東経135.2度)   深さ10km、マグニチュード3.8 震度3 直前と11日前含め.徳島付近含む複合合計で有ったと思う。与那国でおこったマグニチュード6.6の遠方が目視で見えていたということは無い。が.これの刺激影響もある程度は請けていた可能性は有ると思っている。琉球海溝〜中央構造線*として。 (10/16-14:52:29)
中部 > 青松さん、素人コメントでしたのにス返して下さってありがとうございます。【ps;青松より  > 私も素人です。趣味として応援して頂ける方が居て、長く続いているだけの事。>朝7時45分頃に青森震源M4.3震度3発生していますね!那須火山帯関連か?】詳しい専門知識はわからないのですが、大変興味深いので、今後ともこちらのHPを注目させていただきたいと思います。 (10/15-23:46:23)
トチロー > 富士山、浅間山、伊豆大島、八ヶ岳、この辺はいつ噴いても異常とは言えないと考えます。この”いつ”も地質学的な時間ですから、何月何日というヒトの感覚とはかけ離れた時間です。 (10/15-23:07:56)
トチロー > 関東直下はトラフの変動に関わらずいつ起きてもおかしくない時期に入っています。ただ、その時期が数10年単位ということです。人間には長い時間ですが、地質学的にはとんでもなく短い時間です。 (10/15-23:05:21)
青松 > 中部さん.北海道付近に同規模が有る事は2-3/5で有ると思いますよ同規模.ただ私の予測範囲は九州鹿児島から東北付近までです.自分に無理のない範囲ということでご理解ください (10/15-22:00:52)
都民@立川 > 青松様、ありがとうございます。JAVA何とかというアプリでリアルタイムで須走などの波形を見ていました。確かに火山性微動を思わせる波形は見当たらなかったです。東西・南北が4地点ともユラユラ〜という感じでした。 (10/15-21:58:41)
青松 > http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/eqmap1.html 故障か? この東海のエラーは?  なに ? (10/15-21:58:05)
中部 > すみません・・間違ってreturnキー叩いてしまいました。東海〜東南海地震が恐いのでいつもこちらを参考にさせていただいてます。本日13時9分ごろ与那国でおこったマグニチュード6の地震は、なにか大地震の一連の前触れに大きな関係がありますか?中規模(?)の震度5〜6くらいの地震が点々と起こってますね・・。全くの素人ゆえこちらを頼りに防災意識高めてる次第です。 (10/15-21:56:00)
青松 > 都民@立川さんへ > 素人考えで何かを隠しているのかと思ってしまいます。  ps;たまには有りますが.火山性に関してはそんな事は無いでしょう。既に過去にも2回低周波は観測されていますよ.富士。ただこれだけのものになるとおそらく有珠山やフゲンや三宅や浅間のようなパターンは当てはまらないと最初から思っています.私は。  と思いますよ ? (10/15-21:53:58)
都民@立川 > 昨日今日と富士山地震波形(http://kazaninfo.bosai.go.jp/kazan/kansoku/jisin/fuji/indexI.shtml)が見れません。一昨日見たときには東西・南北の波形が大きくうねっていました。上下の動きはいつも見る波形でした。素人考えで何かを隠しているのかと思ってしまいます。 (10/15-21:42:44)
たしざん > 紀伊半島沖地震、プレート境界の地震ではないと言われておりますがまだメカニズムは解明されておりません。なぜ志摩半島がずれたのか?紀伊半島もずれたのか?ユーラシアプレートに載っているところがずれたのに「プレート境界ではない」というのもおかしな話し、すると...4cmのずれが..どこに波及するのか?東海←東南海→南海、東海に波及しているのであれば富士山、南海に波及しているとするならば阿蘇山といえるのではないでしょうか? (10/15-20:29:47)
たしざん > もし、山頂で三宅島のような質量欠損やカルデラ噴火は起きないというのは変な話しで確率論ではあり得る話しです。絶対に起きるというのもなく、絶対に起きないということもあり得ないのです。 (10/15-20:25:14)
たしざん > その際。GPSでの伸びの変化が検出出来れば噴火を予測できるかも知れませんが、今回の浅間山噴火でも大きなGPSの変化は検出されていない、したがって火山性地震、火山性微動、地殻変化で見なければならないと考えています。なお寄生火山ではなくて側噴火と見ておいた方がよいと思います。その際に参考になるのは宝永噴火の記録です。 (10/15-20:23:19)
たしざん > 富士山の宝永噴火は南東山腹の側噴火でした。こんどは逆の北西側かもしれないし南東側でもう一度噴くのかもしれない。但しどちらでも共通することはプレート間のトラフ地震が引き金になる可能性が強い、その点で紀伊半島沖地震は引き金になっているのではないかと思っています。 (10/15-20:20:07)
おばば@東京 > 青松様こんにちは、ご回答ありがとうございます。ごめんなさい!!URLが間違っていましたhttp://blog.goo.ne.jp/xxxxobabaxxxx/になります。煽りや悪意なんてとんでもない(笑)個人で地震を熱心に研究している方たちを影ながら応援して行こうと思っております*^^*セキュリティの問題ですが、ごめんなさいちょっと解らないですね〜。ではでは、これからも頑張ってください。 (10/15-09:38:00)
青松 > 本日朝7時熱赤外、それまでは今回は確認できていません。 ご苦労様ですが継続情報をお願いします。 (10/15-08:15:03)
青松 > ゴンさん >本日7時の赤外より、房総半島周辺を中心とし、伊豆南〜房総半島周辺〜茨城付近の関東に?かなは見ました。 大きくはないと思います.まだ? (10/15-08:13:30)
青松 > 2004.7月の茨城南部震度4前後の過去ログです。>http://aomatsu.jp/original/log040721.html   http://www1. (10/15-07:28:49)
おばば@東京 > URLはhttp://blog.goo.ne.jp/obaba/です。青松様やゴンさまのご意見をいつも参考にさせていただいております。 (10/15-00:58:32)
おばば@東京 > 私、地震予知サイトを巡回した感想をブログにアップしているものですが、今度お勧めのサイトで青松さんの所を紹介してもよろしいでしょうか? (10/15-00:57:22)
トチロー > 今朝4:23に発生した父島付近210km,M=4.9は記憶に留めておくべきかと思います。銭州は以前からあやしい動きを続けています。もうしばらく要注意です。次のトリガーが何かを見極める必要があります。浅間山かもしれませんし、青松さんが触れられている富士山山腹かもしれません。 (10/14-22:33:34)
- Windy Chat -